研究員募集 10

さて「おいしい研究会」の10期のお知らせです。
とうとう10期です。おかげさまでほそぼそと、楽しくおいしく続けております。
今期は季節柄、昨年と同様「お弁当」の研究をします。
お弁当と普段の食卓の違いってなんでしょう。
おうちでは食べるけれどお弁当には持っていかない、
おうちではおいしいけれどお弁当だとイマイチ。
そういうコト、ありますよね。
その違いに、素敵なお弁当を作るヒミツがあると思いませんか。
お弁当づくりのコツはほんの小さなこと。
食べるその時が一番おいしい状態に仕上げられるよう、
そんなポイントを研究しながら、お弁当のバリエーションを増やしていきましょう。
この春お弁当デビューを飾る人も、ベテランさんの脱マンネリにも役立つ
メニューをご用意して、お待ちしております。
(詳細はたたみます)
1.行楽弁当
手まり寿司、タマゴ焼きのバリエーションなど
お出かけのお弁当は、ウキウキする気持ちも詰めていきましょう。
詰め方、切り方、味付けなど、いつものお弁当にも役立つポイントを研究します。
2.サンドイッチのお弁当
くり抜きパンのサンドイッチ、コロコロフライなど
サプライズを忍ばせておくのもお弁当の楽しみ。見慣れた食材も一工夫して
特別感をプラス。大人から子どもまで人気のサンドイッチのコツも研究しましょう。
3.おもてなしのお弁当
いくつかのフィンガーフード、おむすびのバリエーション、菜の花の白和えなど
持ち歩かないお弁当だってあります。ホームパーティーやポットラックパーティー
にも生かせるメニューの研究です。盛りつけも料理の一部だと実感できるはずです。
難しいものやトクベツ珍しいものはありませんが、「お弁当」だからこそ身近な
食材や調理法を丁寧に調理していきたいと思います。
特にこれからの季節も食の安全にいつも以上に気をつけていかなくてはなりま
せん。調理する人には食べる人の食の安全を守る義務があります。
よく「お弁当には気持ちを詰めて」と言いますが、そこには食べる人の状況を
思いやる気持ちも大切だと思います。
■日程
Aクラス(土曜日) 4/17、5/8、5/29(残席1)
Bクラス(月曜日) 4/19、5/10、5/31
Cクラス(火曜日) 4/20、511、6/1
各日 10:30〜13:30です。
■その他
各クラスは定員5名。
最少催行人数3名。この人数に満たないクラスは
実施しない場合があります。
場所は郡山市内の自宅です。詳しくはお申し込み後にご連絡させて
いただきますね。
会費は3回で12000円です。
■お申し込み方法
右記の「メッセージを送る」から下記のことをお知らせください。
お申し込みはひとまず4/15(木)まで。
・希望クラス (第一希望、第二希望)
・お名前
・年齢
・ご住所
・電話番号
・食べ物等のアレルギーや好き嫌いがあれば教えてください
・研究会でやってみたいことがあれば教えてください
お申し込みはオーナーメール、または右の「メッセージを送る」から、
ご連絡いただければと思います。
いつも研究会でお話ししているのですが、「おいしい」には理由があります。
その理由を考え、知り、生かすことで「おいしい食卓」を作れるようになって
いきましょう。研究して「おしまい」ではなく、必ずおうちでもお作りいただける
レシピと内容にしているつもりですので、どうぞお楽しみに。
手まり寿司、タマゴ焼きのバリエーションなど
お出かけのお弁当は、ウキウキする気持ちも詰めていきましょう。
詰め方、切り方、味付けなど、いつものお弁当にも役立つポイントを研究します。
2.サンドイッチのお弁当
くり抜きパンのサンドイッチ、コロコロフライなど
サプライズを忍ばせておくのもお弁当の楽しみ。見慣れた食材も一工夫して
特別感をプラス。大人から子どもまで人気のサンドイッチのコツも研究しましょう。
3.おもてなしのお弁当
いくつかのフィンガーフード、おむすびのバリエーション、菜の花の白和えなど
持ち歩かないお弁当だってあります。ホームパーティーやポットラックパーティー
にも生かせるメニューの研究です。盛りつけも料理の一部だと実感できるはずです。
難しいものやトクベツ珍しいものはありませんが、「お弁当」だからこそ身近な
食材や調理法を丁寧に調理していきたいと思います。
特にこれからの季節も食の安全にいつも以上に気をつけていかなくてはなりま
せん。調理する人には食べる人の食の安全を守る義務があります。
よく「お弁当には気持ちを詰めて」と言いますが、そこには食べる人の状況を
思いやる気持ちも大切だと思います。
■日程
Aクラス(土曜日) 4/17、5/8、5/29(残席1)
Bクラス(月曜日) 4/19、5/10、5/31
Cクラス(火曜日) 4/20、511、6/1
各日 10:30〜13:30です。
■その他
各クラスは定員5名。
最少催行人数3名。この人数に満たないクラスは
実施しない場合があります。
場所は郡山市内の自宅です。詳しくはお申し込み後にご連絡させて
いただきますね。
会費は3回で12000円です。
■お申し込み方法
右記の「メッセージを送る」から下記のことをお知らせください。
お申し込みはひとまず4/15(木)まで。
・希望クラス (第一希望、第二希望)
・お名前
・年齢
・ご住所
・電話番号
・食べ物等のアレルギーや好き嫌いがあれば教えてください
・研究会でやってみたいことがあれば教えてください
お申し込みはオーナーメール、または右の「メッセージを送る」から、
ご連絡いただければと思います。
いつも研究会でお話ししているのですが、「おいしい」には理由があります。
その理由を考え、知り、生かすことで「おいしい食卓」を作れるようになって
いきましょう。研究して「おしまい」ではなく、必ずおうちでもお作りいただける
レシピと内容にしているつもりですので、どうぞお楽しみに。
Posted by 名もないカフェ at 2010年04月05日18:55
Comments(0)
Comments(0)