「暮らし」をたのしく盛りつける

blogでは、お久しぶりです。
ツイッターではレッスンの様子やひとりごとを、ポツリポツリと更新しているのですが、それだけではダメですよね。
たまっているレッスンの写真など、少しずつ日付をたどって書いていこうと思います。(いつの日か……)(え?)
さて、来月の14日、
暮らし充実Lab.さんの月例イベント、「暮らしCafe」で第1部を担当させていただくことになりました。今回は、SNS映えする撮影のコツや盛りつけについてお話しして欲しいということでしたので、そのような内容でがんばります。お料理もお持ちしますので、簡単な盛りつけのワンポイントレッスンできれば、と考えております。写真についてはSNSで使うものをメインに考えていますので、プロの機材で絞りがぁぁぁー照明がぁぁぁーアングルがぁぁぁー、という難しいお話ではなく(そんな難しいお話はそもそもできません)、スマホで撮るときのコツなど、すぐに実践していただけるものを例を使ってお話しする予定です。
第2部は、盛りつけたお料理を食べながら、暮らしのいろいろスペシャリストの皆さんにイロイロ聞けちゃう雑談タイム。改まって聞くのもなんだかなぁって思っているような些細なことも、ざっくばらんに聞けちゃうそうです。
暮らしって「毎日」ってこと。
その毎日をぜーんぶ自分でキチンとしていかなくてはっっっ、って思うといきなりストレスMaxですが、気楽に頼ったり頼られたりできたら、ラクですよねぇ。その上、充実度が増すとなったら、必要なのは好奇心と、誰かに甘えることも頼ることもアリだよねっていうしなやかさではないでしょうか(お気楽マインドとも言う?)。
「暮らし」という極めて個人的なことを、自分だけで抱えないことも時には必要。そういう場があることは、とてもありがたいことだと私は思います。きっとこのイベントはそういう場所だし、時間になると思います。
それぞれが知りたいこと、知らないこと、知っていることを持ち寄って、時間いっぱいたのしんで、その「たのしさ」を持ち帰ったら、きっともっと「毎日」が暮らしやすくなるのではないでしょうか。
募集中のイベントですので、ご興味のある方はぜひその一歩ふみだしてみませんか。
晩ご飯を作って、お待ちしております♪
チラシ、または「暮らしLab.」さんのフェイスブックからもお申し込みいただけます。
(PCでチラシの見難い方は、こちらのサムネイルをクリックしてください。別ウィンドウでご覧いただけます)

Posted by 名もないカフェ at 2016年08月19日11:18
Comments(0)
Comments(0)