樹脂アクセサリーを作ろう。

おいしい研究会の課外授業と題しまして、
素敵な樹脂アクセサリー作りを企画しました。
シトロンさんでのボックスや、at homeさんのイベントでも
活躍されているハンドメイド作家のyuu、さんが手がける
「樹脂アクセサリー」。
好きなパーツを樹脂に閉じ込めて
ブローチ枠やペンダントヘッドなどを作ることができます。
「樹脂」の扱い方や作品の作り方はもちろん、
yuu、さんならではのパーツ選びやセンス、
そしてプロセスの一つ一つにあるコツを直接学べるチャンスです。
■日時 1月25日(月)AM10:30〜PM1:00
■レッスン代 \3,500(講習費、材料費、ランチ代込)
■内容 樹脂アクセサリー1つ制作、ランチ付
■定員 6名
■場所 郡山市内です(詳細は参加者にご連絡いたします)
■持ち物 エプロン、筆記用具、あればピンセット、カッター
■アクセサリーに使いたい小さいパーツがあればお持ちください。
(最大で1cmぐらいが目安です)
お問い合わせや、お申し込みはサイドバーの「メッセージを送る」か
メールでどうぞ。
お申し込みの際は、お名前と連絡先をお知らせください。
もし好評なら火曜日や土曜日にも開催の可能性がありますので、
そのようなご希望などもあればぜひおきかせください。
プレレッスンで私も一つ作らせていただいたのですが、外国の切手や
アンティークレース、ビーズのパーツなど好きなものを樹脂に閉じ込めて
いくのは、心躍る作業でした。どんなものも「手作り」は「世界に一つ」
ということなのですが、この樹脂アクセサリーはそこになんだか宝物感が
加わっているような気がします。「閉じ込める」作業の中にモノだけでは
なく、時間も一緒に仕舞っておける気になるからかもしれません。
おいしい研究会の今年第一弾の活動です。
今回はトクベツに研究員じゃない方もご参加いただけますので、
ご都合の合う方はぜひ♪
名もないカフェののランチ付きレッスンですので
腹ぺこでいらしてくださいね。
「おいしい研究会」では「おいしいには理由がある」をテーマに
いろいろなお料理を研究しています。それは続けつつ、今年からは
食べるだけじゃない、日常を彩るおいしいコトも研究していこうと
思います。
これはまず第一歩。
これからも、どうぞお楽しみに。
そして、ぜひぜひおつきあいくださいませ。