花嫁レッスン2016 募集
「花嫁レッスン」は2010年からはじまったお料理教室で、お料理の基本を学ぶクラスです。もちろん根底には『おいしいには理由がある』という、「おいしい研究会」のテーマがあります。
花嫁修業中の方だけでなく、広い意味で初心者の方や、長年料理してきても不安なことがあったり、自分流になっているところを確認したい、という方々に受講していただいています。聞きたいのに聞けなかったこと、知っているようであやふやになってしまったことを、定番料理を一緒に作っていく中で一つずつクリアにしていくことを大切にしております。
献立は基本的に一汁三菜。このレッスンの内容そのままで、毎日の食卓を構成することができるようになっています。調味料などの分量も基本料をレジュメに掲載し、その通りに作ることで味覚の基準点を作ります。その上で自分好みの味になるようなメソッドを用いて、レッスンは進みます。
月ごとに習得目標を立て、それに合わせて料理を作っていき、最終的には基本を知ることで自分の味を作っていける、応用力を身に着けることを目的とします。
クラスの進め方は、習得目標についての講義(10分程度)、作り方の説明、デモンストレーションを交えながら実際に調理、必要に応じてのレクチャー、食事をしながら質疑応答、後片付け、となっています。

今年度は、下記の内容で進めていく予定です。お申し込み、お問い合わせは「名もないカフェ」のホームページ のcontact、またはサイドバーのメッセージを送る、よりお待ちしております。
定員になり次第締め切らせていただきます。
本年は、平日の夜間クラスも開講予定です。18:30〜のレッスンをご希望の方は、その旨ご連絡くださいませ。3名様以上で開講いたしますので、お友だちをお誘いいただくのもいいかもしれません。(ご都合のよい曜日があれば、お書き添えください)

花嫁レッスン2016 (10回コース)
2/13 パエリア / 材料の切り方
3/5 豚の生姜焼き/ 野菜の旬
4/2 ハンバーグ / 肉について
5/7 麻婆豆腐 / 調味料の揃え方
6/4 鯵の南蛮漬け /魚について
7/2 海南鶏飯 / 盛り付けについて
9/3 鶏の唐揚げ / 揚げ物について
10/1 魚の煮つけ / 調理道具の揃え方
11/5 マカロニグラタン/ 乾物等 保存材料について
12/3 おせち / 総括
定員 各6名 (空席があるときは単発のお申し込みも申し受けます)
①土曜日クラス 10:30~13:30 残席 3
②平日夜クラス 18:30~21:30
会費 40000円(全10回コース/分納はご相談ください)
10回コースをお申し込みの方は、初回にファイル、保冷バッグ、
修了時にキッチングッズのプレゼント有。
会場 Cafe Trefle (郡山市横塚6-7-12) 他
※ 日程・献立は、参加者の皆さまにご相談の上変更となることがございます。
年間を通して基本的には同じメンバーでレッスンを進めるので、コミュニティとしても魅力的です。仲間と一緒に、笑ったり悩んだりしながら上達していくのは、とても楽しいことです。
季節に合わせた定番料理ばかりですので、復習もご自宅で容易にしていただけますので、上達も早いと思います。

ご興味のある方は、ぜひ一緒にレッスンをしてまいりましょう。
お申し込み、お問い合わせは「名もないカフェ」のホームページ のcontact、またはサイドバーのメッセージを送る、より
花嫁修業中の方だけでなく、広い意味で初心者の方や、長年料理してきても不安なことがあったり、自分流になっているところを確認したい、という方々に受講していただいています。聞きたいのに聞けなかったこと、知っているようであやふやになってしまったことを、定番料理を一緒に作っていく中で一つずつクリアにしていくことを大切にしております。
献立は基本的に一汁三菜。このレッスンの内容そのままで、毎日の食卓を構成することができるようになっています。調味料などの分量も基本料をレジュメに掲載し、その通りに作ることで味覚の基準点を作ります。その上で自分好みの味になるようなメソッドを用いて、レッスンは進みます。
月ごとに習得目標を立て、それに合わせて料理を作っていき、最終的には基本を知ることで自分の味を作っていける、応用力を身に着けることを目的とします。
クラスの進め方は、習得目標についての講義(10分程度)、作り方の説明、デモンストレーションを交えながら実際に調理、必要に応じてのレクチャー、食事をしながら質疑応答、後片付け、となっています。

今年度は、下記の内容で進めていく予定です。お申し込み、お問い合わせは「名もないカフェ」のホームページ のcontact、またはサイドバーのメッセージを送る、よりお待ちしております。
定員になり次第締め切らせていただきます。
本年は、平日の夜間クラスも開講予定です。18:30〜のレッスンをご希望の方は、その旨ご連絡くださいませ。3名様以上で開講いたしますので、お友だちをお誘いいただくのもいいかもしれません。(ご都合のよい曜日があれば、お書き添えください)

花嫁レッスン2016 (10回コース)
2/13 パエリア / 材料の切り方
3/5 豚の生姜焼き/ 野菜の旬
4/2 ハンバーグ / 肉について
5/7 麻婆豆腐 / 調味料の揃え方
6/4 鯵の南蛮漬け /魚について
7/2 海南鶏飯 / 盛り付けについて
9/3 鶏の唐揚げ / 揚げ物について
10/1 魚の煮つけ / 調理道具の揃え方
11/5 マカロニグラタン/ 乾物等 保存材料について
12/3 おせち / 総括
定員 各6名 (空席があるときは単発のお申し込みも申し受けます)
①土曜日クラス 10:30~13:30 残席 3
②平日夜クラス 18:30~21:30
会費 40000円(全10回コース/分納はご相談ください)
10回コースをお申し込みの方は、初回にファイル、保冷バッグ、
修了時にキッチングッズのプレゼント有。
会場 Cafe Trefle (郡山市横塚6-7-12) 他
※ 日程・献立は、参加者の皆さまにご相談の上変更となることがございます。
年間を通して基本的には同じメンバーでレッスンを進めるので、コミュニティとしても魅力的です。仲間と一緒に、笑ったり悩んだりしながら上達していくのは、とても楽しいことです。
季節に合わせた定番料理ばかりですので、復習もご自宅で容易にしていただけますので、上達も早いと思います。

ご興味のある方は、ぜひ一緒にレッスンをしてまいりましょう。
お申し込み、お問い合わせは「名もないカフェ」のホームページ のcontact、またはサイドバーのメッセージを送る、より