ありがとうの花束。

このところ、いろいろありました。
ふとしたきっかけでとある物件に出会い、カフェのオープンに向けて動き出すと言うこと自体、一番の出来事かもしれません。それに付帯する出来事。パラレルに積み重ねられる日常。私は必死にスピードの違う世界の中を、右に左に舵を切って進んでいるつもりでした。いえ、確かに進んでいたのです。
ただ、何か大切なものを忘れていたのでしょう。
暗礁に乗りあげたかもしれない。
昨日から、そんな不安に動揺しきっていました。
戻ることも進むことも何もかも分からなくなってしまったのです。
真っ白になる、とはこういうことかもしれません。
船出の時にはありとあらゆる困難を想定していたはずなのに、その行く先や行程ではなく、船そのものに問題があったのです。大切なものを積み損ねていたようです。もうこればかりは取り返しがつきません。一番大切なものだったのに。
がっくり肩を落とし、泣くことも忘れ、呆然としてしまいました。
とりあえず、真っ白、ただそれだけの状態になりました。
でも、そんな私に、励ましの声が聞こえました。一つではありません。
たくさんです。
会ったことのある人もない人も、関係ありません。「名もないカフェ」をなんらかの形で知っていてくれた方から、励ましと応援の言葉をたくさんいただいたのです。
とても嬉しかったです。
始めは信じられませんでした、まだ影も形もない小さな夢に、こんなにも共感して下さっている方がいたことに。そして驚きと共に感動が心に広がりました。
たった今「すっかり立ち直ったよ」とは言えないのですが、それでもまた起き上がり気持ちをしっかり持って夢を叶える為に必要なことに向かって行こうと思えるようになりました。
本当に、本当に、ありがとうございます。
本当に、ありがとうございます。
心から、声にして応援して下さった皆さんにありがとうの花束を届けたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
お店を持つということは本当に大変だということが伝わってきます。
頑張っていらっしゃる姿をblogでみていると、私も頑張らなければと逆に励まされます。私も現実から逃げずにぶつからなければ(`・ω・´)
これからも色々と問題がでてくるかも知れませんが、焦らずじっくり進めていってください。応援しています(・∀・)
頑張っていらっしゃる姿をblogでみていると、私も頑張らなければと逆に励まされます。私も現実から逃げずにぶつからなければ(`・ω・´)
これからも色々と問題がでてくるかも知れませんが、焦らずじっくり進めていってください。応援しています(・∀・)
Posted by まめ at 2007年06月17日 21:59
◆まめさん
現実から逃げたっていいんですよ。ただし、逃げるにも力がいるんです。逃げる力でちゃん逃げ切るのか、もっと違う道を見つけられるのか、悩むことができるうちは進んでいけますよ。がんばって。
私もようやくキモチの整理がついてきました。自分で決められない時は、まわりの流れに乗るしかないかな、と開き直ってみたりして(笑)。
これからも、お店を持つ大変さも、喜びも、素直に感じたまま綴っていきたいと思います。応援、ありがとうございます。いつも見ていてくださって、本当にありがとうございます。
現実から逃げたっていいんですよ。ただし、逃げるにも力がいるんです。逃げる力でちゃん逃げ切るのか、もっと違う道を見つけられるのか、悩むことができるうちは進んでいけますよ。がんばって。
私もようやくキモチの整理がついてきました。自分で決められない時は、まわりの流れに乗るしかないかな、と開き直ってみたりして(笑)。
これからも、お店を持つ大変さも、喜びも、素直に感じたまま綴っていきたいと思います。応援、ありがとうございます。いつも見ていてくださって、本当にありがとうございます。
Posted by 名もないカフェ at 2007年06月18日 09:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。