その「コーヒー」である理由(わけ)

先日、Kと一緒にBoConceptさんで開催された
「STARBUCKS Coffee Seminar」を受講してきました。
カフェメニューの中でも、とりわけ別格扱いのドリンク類。その中でもみなさん一家言うお持ちの「コーヒー」は、とても重要なものです。今までいくつかのドリンクの講習を受けたことがありますが、今回のCoffee Seminarは、アットホームな中Coffeeについてトータルな知識と楽しみ方を得ることができ、そしてたくさんの試飲もさせていただけて、とても楽しかったです。
特にコーヒー党のKは、終始ニコニコと大量にコーヒーを飲んでいました。(写真は力強くタンピングするK)
3回コースの最終回は、エスプレッソについて学びました。実際にあのSTARBUCKSのグリーンのエプロンをつけて、季節に会ったアレンジドリンクを作らせていただきました。煎った豆を数種見せていただき、挽き方、抽出の特徴、器具の使い方を教えていただき、実施です。
作業自体は難しいものではないのですが、ひとつひとつの行程・動作にある「意味」を理解して行わないと、おいしいコーヒー、エスプレッソはいれられないと実感しました。
コーヒーは今時機器も発達しておいしいものを全自動で供することができるメニューです。しかし、全自動であるからこそ、そこに至る「理由」が重要になってくると思います。豆の産地とそれによる特性、フードとのペアリング、味わい方……、そこに好みが加わって「自分のコーヒー」になります。その自分のコーヒーに合った豆や煎り方、挽き方、入れ方を「選ぶ」こと、その大切さと楽しさを改めて学ぶことができて、本当に良かったです。
大好きなコーヒーの香りと味に包まれ学ぶ、そんな機会を作ってくださったBoConceptさんとSTARBUCKSさんに、心から感謝いたします。
毎回講習後に、その回で勉強した豆をいただいて帰ってくるのですが、それを自宅で入れるのが今はとても幸せな時間です。
この記事へのコメント
こんにちは。
ブログでははじめまして。
ビックパレットでお会いしたものです。
BoConceptさん、2度ほど行ったことがあります。ステキな家具の展示だけじゃなく
そんなことまで、やってらしたなんて。
今、頭の中で、何かがパチッと
はじけた感じです・笑
時々、お邪魔させてくださいね。
ではでは/~~
ブログでははじめまして。
ビックパレットでお会いしたものです。
BoConceptさん、2度ほど行ったことがあります。ステキな家具の展示だけじゃなく
そんなことまで、やってらしたなんて。
今、頭の中で、何かがパチッと
はじけた感じです・笑
時々、お邪魔させてくださいね。
ではでは/~~
Posted by take at 2008年06月21日 13:12
■takeさん
コメントありがとうございます。
BoConceptさんは大好きなお店です。
店内外のグリーンにも癒される素敵な場所
ですので、どんどん通ってみてください。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
BoConceptさんは大好きなお店です。
店内外のグリーンにも癒される素敵な場所
ですので、どんどん通ってみてください。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
Posted by 名もないカフェ
at 2008年06月22日 10:41

はじめてメールします。
差し出がましいようですが。このブログの内容は、今回の365ブログの規定に抵触しますよね?私も指摘されたブロガーの一人です。突然の勧告に納得できないのですが、ブログを引っ越しました。このブログも内容の見直しか引っ越しをお考えになった方がよろしいかと思います。
差し出がましいようですが。このブログの内容は、今回の365ブログの規定に抵触しますよね?私も指摘されたブロガーの一人です。突然の勧告に納得できないのですが、ブログを引っ越しました。このブログも内容の見直しか引っ越しをお考えになった方がよろしいかと思います。
Posted by 高野 at 2008年06月29日 14:21
■高野さん
はじめまして。お気遣い、ありがとうございす。
さて現在のところ、blogの移転等は考えておりません。いつも通りを徒然に書き、みなさんと交流したいと思っています。
高野さんところにも遊びにいきたいので、引っ越し先、教えて下さい☆
はじめまして。お気遣い、ありがとうございす。
さて現在のところ、blogの移転等は考えておりません。いつも通りを徒然に書き、みなさんと交流したいと思っています。
高野さんところにも遊びにいきたいので、引っ越し先、教えて下さい☆
Posted by 名もないカフェ at 2008年06月30日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。