ごちそうは「サプライズ」

おいしい研究会の3回目のレポートをサボっておりました。
夏休みの宿題を駆け込みでする子の気分でレポート提出いたします。。。

第3回目のテーマは「おもてなし料理はサプライズ」。
どんなごちそうよりもお招きする相手のことを考え、その方にちょっとしたサプライズを贈ることこそ、どんなお料理にも勝るごちそうになのではないでしょうか、……という提案。

ごちそうは「サプライズ」


ごちそうは「サプライズ」



心の・キモチの、ごちそう。
コトバだったらなんとでも言えるけれど、カタチにするのはなかなかむずかしいもの。でも伝えたい、そんなあったかいキモチを、研究員一同でさわやかなテープルコーディネートとともに創り上げていきました。

◎メニュ
・ピンチョス3種  
   アナゴ×フォアグラ
   マグロ×きゅうり
   プチトマト×チーズ×オリーブ
・ホタテとグレープフルーツのサラダ
・ロングバゲットサンドイッチ
  ポークハムときゅうり・トマト
  サーモンとクリームチーズのディップ
・ラムチョップのハーブグリル

・シンデレラ(ノンアルコールカクテル)

・杏仁豆腐 アイスクリームとフレッシュパッションフルーツを添えて
・コーヒー


テーブルコーディネートをいつもと変えて、クロスの代わりにさわやかな色の和紙を二枚重ねでテーブルに敷き、食器使いにも変化を。今回はロックグラスをサラダに使用しています。ロングバゲットサンドイッチは、パンを特注で長く長く焼いてもらい、丸ごと一本をテーブルの中央に。
こんなに長いサンドイッチがテーブルの中央に鎮座していたら、見た瞬間「わぁっ」と歓声があがること間違いなし(インパクト勝負っス☆)。いただく時は各人が好きなところを好きなだけ直接切り分けていただきます。


※パンは八山田のベニマルさんに入っているモンペリエさんで。フランスパンを「いつもより少し細く長ーく焼いてください」とお願いして作っていただいています。少量からでもご相談に乗っていただけるとても親切なパン屋さんですので、ご興味のある方はご相談なさってみてください。
特にこのフランスパンは保存袋で少し休ませてから使うと、サンドイッチにぴったりの香ばしさとふかふか具合で、とてもおいしいのです♪

あっという間の3回でした。
だから、最終回はパーティメニューにしようと決めていました。
おつかれさま、ありがとう、またね、そんな気持ちを込めて。

ごちそうは「サプライズ」

最終回、たまたま二人っきりの研究会になってしまいましたが、楽しかったですね。
いつもさりげなく食器を洗ってくださったりテーブルの準備をしてくださったりと、気配りと愛情にあふれたOさん、ありがとうございました。


ごちそうは「サプライズ」

女子力の高いクラスでしたね、そして腹筋や頬が痛くなるほど笑いました。
新しいことを始める忙しさをおして、とても研究心旺盛だったKさん、この日の華麗なシェーカーさばきは忘れません。
遠くから欠かさず通ってくださったSさん、勉強熱心で復習も応用もばっちりでしたね。これからもたくさんの幸せ味を作ってください。
明るくムードメーカだったAさん、話題も情報も抱負で感心するばかりでした。本気度の高いカメラでの数々の写真、素敵でした。
みなさん、ありがとうございました。


ごちそうは「サプライズ」

フレッシュな顔ぶれの補講はプロのフルーツカットもみることができて、お得でしたね。
Nさんは一番お若かったのに多分一番しっかりしていたと思います。盛りつけも品があって本当に素敵でした。
プロの技を惜しげもなく披露してくださったばかりか、前向きに食材や料理に取り組む姿にかえって勉強させていただきました、Iさん。
お二人とも、ありがとうございました。


最終回はみなさんベビーサイズのスパークリングワインとサンドイッチをかごにお詰めして、おみやげにしていただきました。「朝からシャンパン、夜でもスイーツ」。そんな名もないカフェの思いをお伝えしたくって……。

終わってみるとあっという間の3回でした。
でも研究成果は驚くほどたくさんありました。教える人と教わる人という関係では創り得なかった、様々な料理と時間を私はこれからも大切にしていきたいと思います。
それぞれの「おいしいの理由」を大切に、そしてきちんと考えること。
その楽しさや面白さは研究会を卒業してもどうか無くさないでください。
あなたの思う、あなただけの「おいしい」は、あなたがお料理を作ってあげる人に、一緒に食卓を囲む人にとって最上のおいしいであることは間違いがないのです。


さて「おいしい研究会」の第二期、募集中です。
ひとまずあと一週間ぐらいでお申し込みは一旦締め切らせていただきます。
まだお席に余裕がございます。
特に土曜日のコースはグループレッスンも可能です。お友だちも誘っていらしてみませんか。
お問い合わせもお気軽にメッセージくださいませ。
おいしいものが大好きな方なら、きっと楽しんでいただけると思います。




同じカテゴリー(おいしい研究会)の記事画像
2019年度レッスンのご案内
「こどもcafe・2017」のご案内
花嫁レッスン2016 募集
2月のいろいろ。
「花嫁レッスン」について
6月のご案内
同じカテゴリー(おいしい研究会)の記事
 2019年度レッスンのご案内 (2018-12-29 20:00)
 「こどもcafe・2017」のご案内 (2017-07-17 09:29)
 花嫁レッスン2016 募集 (2016-01-12 15:10)
 2月のいろいろ。 (2015-02-02 15:48)
 「花嫁レッスン」について (2014-11-07 14:00)
 6月のご案内 (2014-05-20 15:53)

Posted by 名もないカフェ at 2008年08月25日21:25 │おいしい研究会
Comments(4)
この記事へのトラックバック
希望が丘・コメリの裏手にある、スーパー「東屋」さん。
みきてぃが最も利用させていただいてるお店です。
何がいいって、元々八百屋さんだったので、お野菜たちが安くてとってもお...
初挑戦のラムチョップと・・・にんじんのマッシュ。【うまくて安い!今日の手抜きレシピ大百科☆Vol.2】at 2008年09月06日 09:36
この記事へのコメント
おもてなしはサプライズ!!
確かにそうですね☆
そんなサプライズが作るほうにも、
食べるほうにも楽しかったりして。。
しかし目にもキレイなお料理の数々。
ラムチョップ、ビールとともに食べたいなぁ~。
Posted by mikttymama at 2008年08月29日 16:54
■mikttymama さん
お誉めいただき恐縮です。
mikttymama さんのお宅を訪問された方も一様に「サプライズ」に感動されていますよね。うらやましい……。私もいつかお邪魔したいです☆

「おいしい研究会」はクラスが終わるとあぁおいしかった、ではなく「あぁ面白かった」と皆が口にするんですが、すでにそれがサプライズです(笑)

ラムチョップは肉の上にパン粉だけでなくフレッシュハーブと粉チーズをたっぷりのせて焼いています。もちろんビールにぴったりです♪♪
Posted by 名もないカフェ名もないカフェ at 2008年08月30日 14:02
こんにちは!!
昨日、ラムチョップ初挑戦してみました~♪
今度名もないカフェさんの詳しいレシピも教えていただけると嬉しいなぁ。
(いつものように適当になってしまったもので(涙)
おいしい研究会、楽しみですね!!
また素敵な会になるんだろうなぁ。
とっても楽しみに、ブログ拝見していますね!!
こちらの記事とトラバさせていただきました。
Posted by mikttymama at 2008年09月06日 09:41
■mikttymama さん
トラバ報告、ありがとうございます。
早速私もトラバ返ししちゃいましたー☆

ラムチョップは肉のジューシー加減と、骨付きの豪快さ&豪華さが楽しいですよね。
先日うちで作ったものの詳しいレシピ、あとで公開しますね。

おいしい研究会も来週から始まります。
研究会は無理でも、ぜひいつかうちにも遊びに来てください。
おいしいものの話、たくさん教えて欲しいです♪
Posted by 名もないカフェ名もないカフェ at 2008年09月06日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


名もないカフェ
名もないカフェ
名もないカフェ


ホームページ

郡山を拠点に全国で活動するフードユニット。
スイーツ担当K(野菜ソムリエ・パテシエール)、フード担当M(フードコーディネーター・ライター)の二人組。
blogは主にMが担当中。

「名もないカフェ」は料理教室、食育講座、カフェイベント、ケータリング、特注料理、メニュー開発、撮影用スタイリングなど、さまざまなフードシーンに対応しております。お仕事のご依頼、お問い合わせ、取材はお気軽に「メッセージを送る」からどうぞ。

友だち追加
.
カウンタ
過去記事
トップ画面
タグクラウド
おいしい研究会   名もないカフェ   花嫁レッスン   お弁当   研究員募集   シトロン   料理教室   シトロン祭り   料理   こどもカフェ   キノサト   サンドイッチ   ハーブ   K   野菜ソムリエ   課外授業   パエリヤ   ラムチョップ   プチママン   東部ガス   yuu、さん   樹脂アクセサリー   Hughug   課外レッスン   いつものおかず道場   生パスタ   エスニック   ハンバーグ   スコーン   豆とひじきのデリサラダ   チョコレイトケーキ   Child Lovers   FM Motto.com   おむすび   野菜   親子野菜教室   ヤマハリビング   プレゼント   パーティーメニュー   サラダ   塩麹   手打ちうどん   郡山   福島   ワークショップ   郡山市   初心者向け料理教室   ピンチョス   チェー   生春巻   カリフラワー   プリン   フルーツスープ   ミネストローネ   カボチャグラタン   チーズケーキ   ブイヤベース   ポーチドエッグ   マッシュルームサラダ   アホスープ   イカスミのパエリヤ   林檎のコンフィチュール   バレンタイン   お寿司   チーズフォンデュ   15分弁当   チューリップの唐揚   ライスコロッケ   肉団子   野菜のテリーヌ   お好み焼き   チョコレートソース   フォンダンショコラ   牛蒡のポタージュ   ガレット   グジエール   ポトフ   海南鶏飯   カレー   グリーンカレー   ケイク・サレ   ガスパチョ   レシピ   カップケーキ   ハグフェス   ワッフル   ハッシュドビーフ   ビーフストロガノフ   クスクス   牛肉のグリル   おせち   カボチャ汁粉   クラムチャウダー   ソライチ   韓国料理   ピザ   鳥の紙袋   大滝由子   水彩カフェ   トクラス