メニュー会議。

メニュー会議。

もうずいぶん前からカフェをやりたいと思っていました。以前にも一度、今回のように物件に出会い、オープンできるかもと思った時期もありました。でも立地や建物の性格上、いろいろ無理があると判断してあきらめたことがあります。
それでもあきらめたのはその時のその物件というだけで、カフェをオープンしようという気持ちは少しも揺るがず今に至っています。その後いくつかのカフェイベントを企画したりしながら、いつかお店に出す為のメニューを考え、レシピをためています。

写真はその頃Kが提案してくれたケーキたちです。
いろいろあって鮮明な写真でお見せできないのですが、それでもかなりの数がトレイに乗っているのがお分かり頂けると思います。
実はこれ、試食会にて一人分のトレイなんです。
まずは提案時にこれだけの数を商品レベルであげてくることの大変さを思いますが、また大変なのはそこからで、取捨選択・検討するために、お皿の上のケイクスたちを全部食べなくてはならないのです。
ケーキ好きの方からすると、贅沢な悩みということになるかもしれません。でも味だけではなく、おおまかなデコレーションやポーションサイズの検討もしなくてはならないので、一皿盛りにしてありますが、全て一人分のサイズなのです。そして実はこの時、写真にはないのですが、フードの試食会も同時に行ったため、参加者全員、気を失うほどの満腹感におそわれたのです(笑)
今となっては笑い話にできるのですが、当時はケーキの顔は当分見なくていい、とカフェを目指すものとしてはあり得ない発言がその場のそこここから聞こえてきたものです。

さて、今もメニュー開発は続いているのですが、そろそろ関係者以外の口にも判断して欲しい段階に入って来ているのかもしれません。次のメニュー会議にはどなたか試食していただける方の参加を募ろうと思っています。突発で開かれるかもしれないメニュー会議ですが、その時にはこのブログでお知らせしますね。カフェのメニュー開発って興味があるなぁと思われる方は、ぜひ手をあげていただければと思います。

ちなみにあの時の会議で決まったメニューの一つは今も生きていて、オープンの時にはみなさんにも味わっていただけると思います。

同じカテゴリー(オープンまで)の記事画像
フリマに参加します。
プレゼント☆1名様
その「コーヒー」である理由(わけ)
名もないカフェ×おいしい研究会
少しだけ、お知らせ……
こどもカフェ。
同じカテゴリー(オープンまで)の記事
 フリマに参加します。 (2010-07-16 13:58)
 プレゼント☆1名様 (2010-06-14 20:10)
 その「コーヒー」である理由(わけ) (2008-06-21 07:00)
 名もないカフェ×おいしい研究会 (2008-06-17 10:08)
 少しだけ、お知らせ…… (2007-12-19 10:00)
 こどもカフェ。 (2007-10-09 18:39)

Posted by 名もないカフェ at 2007年06月11日02:05 │オープンまで
Comments(4)
この記事へのトラックバック
私にはとてもできなかったことなので、一旦故郷を離れた上で自分の生まれ育った土地に根付いてその土地のために力を使おうとしている人はかっこいいなあと思う。 一旦故郷を捨てない...
[キャッチボール]田舎で踏ん張るということ【北緯42°】at 2007年06月11日 03:27
この記事へのコメント
すごい数あるの分かりますー。こんだけ考えるのも作るのも大変でしょが食べるのはもっと大変でしょね。この中のどれが生きてるんでしょ?オープンが楽しみです♪ 
考える、はむつかしいですが試食会も参加してみたいです^^
Posted by keita at 2007年06月11日 03:07
◆keitaさん
試食会参加希望、承りました〜(笑)。
食べる方がたいへんって言うのはもちろん笑い話であって、創り出すことの難しさは苦しみすら伴うことがありますね。特に「商品」となってお客様に食べていただくものなので、見た目や味だけでなく、安全性・コスト・陳列方法から移動の場合の崩れ方にまで気を遣います。
でも、だからこそ出来上がったものを「おいしい」と言ってもらえたときのシアワセは、何にも変えられないものなんですけどね☆
Posted by 名もないカフェ at 2007年06月11日 07:50
わたしも試食してみたーい♪
カフェオープン楽しみだわ。

おいしいものを食べてもらえる幸せ。
わたしも学びたいものです☆
Posted by みきてぃ at 2007年06月11日 18:39
◆みきてぃさん
楽しみにしていただけて嬉しいです。期待に応えられるようなお店にしていきたいと思います。
試食会の時にはきっとこのblogで告知しますので、ぜひぜひいらしてください。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 名もないカフェ at 2007年06月11日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


名もないカフェ
名もないカフェ
名もないカフェ


ホームページ

郡山を拠点に全国で活動するフードユニット。
スイーツ担当K(野菜ソムリエ・パテシエール)、フード担当M(フードコーディネーター・ライター)の二人組。
blogは主にMが担当中。

「名もないカフェ」は料理教室、食育講座、カフェイベント、ケータリング、特注料理、メニュー開発、撮影用スタイリングなど、さまざまなフードシーンに対応しております。お仕事のご依頼、お問い合わせ、取材はお気軽に「メッセージを送る」からどうぞ。

友だち追加
.
カウンタ
過去記事
トップ画面
タグクラウド
おいしい研究会   名もないカフェ   花嫁レッスン   お弁当   研究員募集   シトロン   料理教室   シトロン祭り   料理   こどもカフェ   キノサト   サンドイッチ   ハーブ   K   野菜ソムリエ   課外授業   パエリヤ   ラムチョップ   プチママン   東部ガス   yuu、さん   樹脂アクセサリー   Hughug   課外レッスン   いつものおかず道場   生パスタ   エスニック   ハンバーグ   スコーン   豆とひじきのデリサラダ   チョコレイトケーキ   Child Lovers   FM Motto.com   おむすび   野菜   親子野菜教室   ヤマハリビング   プレゼント   パーティーメニュー   サラダ   塩麹   手打ちうどん   郡山   福島   ワークショップ   郡山市   初心者向け料理教室   ピンチョス   チェー   生春巻   カリフラワー   プリン   フルーツスープ   ミネストローネ   カボチャグラタン   チーズケーキ   ブイヤベース   ポーチドエッグ   マッシュルームサラダ   アホスープ   イカスミのパエリヤ   林檎のコンフィチュール   バレンタイン   お寿司   チーズフォンデュ   15分弁当   チューリップの唐揚   ライスコロッケ   肉団子   野菜のテリーヌ   お好み焼き   チョコレートソース   フォンダンショコラ   牛蒡のポタージュ   ガレット   グジエール   ポトフ   海南鶏飯   カレー   グリーンカレー   ケイク・サレ   ガスパチョ   レシピ   カップケーキ   ハグフェス   ワッフル   ハッシュドビーフ   ビーフストロガノフ   クスクス   牛肉のグリル   おせち   カボチャ汁粉   クラムチャウダー   ソライチ   韓国料理   ピザ   鳥の紙袋   大滝由子   水彩カフェ   トクラス