何曜日?

写真は「月曜日のユカ」の加賀まりこさんです。
さて、これは何の関係もない前振りではありません。
http://namonaicafe.365blog.jp/e27291.html
(曜日替わりのマスター)の件とリンクするお話です。
お店に入ってくれる方を。募集します。
曜日替わりの店長さんということです。
郡山市内の物件で(詳細はお問い合わせ後、打ち合わせていくなかでお知らせします)、9坪弱、客席数は約12〜15程度のお店です。ランチ需要はかなりあると思います。夜も集客実績のある場所です。
この場所で、自分のお店を週に一回開いてみたい方を募集します。前にも書いた通り、初期投資なし、固定費のみを分けるカタチでお店をはじめてみませんか?
モーニング、ランチ、夜の時間だけの営業も応募状況によっては可能です。
興味のある方、まずはコメント欄での問い合わせ、またはメールでの応募をお待ちしております。現在物件はほぼ確定しております。内装の目処も立ちそうです。オープニング特典というわけではありませんが、この募集が最初ですので、中に入って下さる方の状況に応じて什器や食器の調整が可能です。
今の所3か月単位での更新の方式(辞めない限り継続は3か月単位で自動更新)にしようと思っています。なにぶんまだまだ決まっていないことも多いのですが、だからこそカフェ創りにおいてのイロイロを一緒に体験していただけたらと思います。
あくまでもまかされた日は、あなたのお店です。
お店の名前もメニューも自由自在です。
決して「名もないカフェ」のアルバイト募集ではありません。
興味を持たれた方は、まずはどうぞお気軽に。
あなたは何曜日の……?
この記事へのコメント
とても興味津々です!しかし・・・
全くのド素人&子連れなので・・・^^f
ママさんがリラックスして気兼ねなく
お茶できるスペースなんて・・素敵ですね♥
全くのド素人&子連れなので・・・^^f
ママさんがリラックスして気兼ねなく
お茶できるスペースなんて・・素敵ですね♥
Posted by ゆ~たん at 2007年06月14日 11:34
◆ゆ〜たんさん
コメントありがとうございます。
私もド素人ですよ。(Kはプロですが)
子供連れでもリラックスできるカフェ。
週に一日でも実現できたら素敵だと思います。
またそういうターゲットの明確なカフェというのは、集客の面からもとても魅力があると思います。
ぜひぜひ参加を検討してください。(何人かのグループでもいいじゃないですか)
一人ではなく、何人もの人がお店に関わることで相乗効果は間違いなくあると思いますよ。
コメントありがとうございます。
私もド素人ですよ。(Kはプロですが)
子供連れでもリラックスできるカフェ。
週に一日でも実現できたら素敵だと思います。
またそういうターゲットの明確なカフェというのは、集客の面からもとても魅力があると思います。
ぜひぜひ参加を検討してください。(何人かのグループでもいいじゃないですか)
一人ではなく、何人もの人がお店に関わることで相乗効果は間違いなくあると思いますよ。
Posted by 名もないカフェ at 2007年06月14日 11:45
実は私を含めて3人候補がいます!
是非詳しいお話をお聞きしたいと思います♪
オーナーメールしますね☆
是非詳しいお話をお聞きしたいと思います♪
オーナーメールしますね☆
Posted by ゆ~たん at 2007年06月14日 12:04
とても面白そうですね!
そんなお店があったらぜひ行きたい♪♪と思いました。
どんなオーナーさんが集まるのでしょう…?
今から楽しみです。
それから、少し前に書いてあったカフェとアートの融合イベント、とても素敵だなぁと思いました。そういうの大好きです(^▽^)
これから始まるお店でもそんなイベントがあったら嬉しいな。
これからも頑張って下さい。
そんなお店があったらぜひ行きたい♪♪と思いました。
どんなオーナーさんが集まるのでしょう…?
今から楽しみです。
それから、少し前に書いてあったカフェとアートの融合イベント、とても素敵だなぁと思いました。そういうの大好きです(^▽^)
これから始まるお店でもそんなイベントがあったら嬉しいな。
これからも頑張って下さい。
Posted by さんそ at 2007年06月14日 14:10
◆ゆ〜たんさん
協力して下さる方がいるのでしたら、お子様連れでも安心してはじめられますね。
では後ほどメールにて詳細、打ちあわせさせてくださいね。
◆さんそさん
いろんなオーナーさんの個性が集まって一つのお店を作るというのは、とても面白い試みだと思っています。都市部では成功例もありますが、郡山では初めてだと思います。不安もありますが、期待の方が大きいですね☆
カフェとアートの融合イベントはもちろん計画中です。常設や販売も考えているので、そちらの募集や告知もどうぞお楽しみに。
いつもありがとうございます。
協力して下さる方がいるのでしたら、お子様連れでも安心してはじめられますね。
では後ほどメールにて詳細、打ちあわせさせてくださいね。
◆さんそさん
いろんなオーナーさんの個性が集まって一つのお店を作るというのは、とても面白い試みだと思っています。都市部では成功例もありますが、郡山では初めてだと思います。不安もありますが、期待の方が大きいですね☆
カフェとアートの融合イベントはもちろん計画中です。常設や販売も考えているので、そちらの募集や告知もどうぞお楽しみに。
いつもありがとうございます。
Posted by 名もないカフェ at 2007年06月14日 17:26
日替りカフェオーナーの実例・・・郡山でも確か前に有ったと思います。
ちょっと前から都心部で動いているカフェ形態ですよね?
郡山での成功楽しみにしています。
ちょっと前から都心部で動いているカフェ形態ですよね?
郡山での成功楽しみにしています。
Posted by エスプレッソ at 2007年06月14日 22:29
◆エスプレッソさん
コメントありがとうございます。
以前にもこの方法は郡山でありましたか。不勉強でした。すみません。
この方法はカフェ文化が定着して、次に細分化し、そして個性を求める土壌があってはじめて成り立つ形だと思います。郡山ももうそういう時に入ったんじゃないかと感じています。
成功に向けて、がんばります。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
以前にもこの方法は郡山でありましたか。不勉強でした。すみません。
この方法はカフェ文化が定着して、次に細分化し、そして個性を求める土壌があってはじめて成り立つ形だと思います。郡山ももうそういう時に入ったんじゃないかと感じています。
成功に向けて、がんばります。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 名もないカフェ at 2007年06月15日 07:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。